-
12/8(水)の営業時間のお知らせ
明日12/8(水)の開店時間は12:00〜とさせていただきます。よろしくお願いします。 -
11月の営業をお休みさせていただきます。
11月の営業に関するお知らせ。 11月は勝手ながら店主都合により、お休みさせていただきます。ご予定されている方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。現在... -
「北土舎の縁起物展」開催のお知らせ。
日本を含め、今世界中が混沌としています。先の見えない現代だからこそ見直したいのが「縁起物」。縁起物は、「良い事があるように」と願うための品物を指しますが、心... -
建具組子ミニ展示会開催のお知らせ
12月は店内にて建具組子ミニ展示会を開催します。 普段滅多に目にする機会の減った組子ですが、当展示では、衝立、欄間、額装、灯篭な どで皆様の好奇心を掻き立て、... -
組子コースター作り体験はじめました。
北土舎では、いすみ市の千葉県指定伝統的工芸品である組子を知っていただきたく一環として、組子コースター作りの体験を始めました。時間にして30〜40分ほど。一個1,200... -
房州漁民の誉れ!萬祝展
日本の染物と言えば、「友禅(ゆうぜん)」「江戸小紋(えどこもん)」「紅型(びんがた)」などが有名ですが、房州には「萬祝(まいわい)」と言う染物があることをご... -
心安らぐ、房州の張子展
大谷未起生さんの張子は子供が喜ぶ張子。いつの時代も子供と共に。 「心安らぐ、房州の張子展」10月20日(土)〜28日(日)11:00〜16:00 27日、28日は張子の絵付け体験会を... -
千葉の涼!房州うちわ展
千葉県の経済産業大臣指定(国指定)伝統的工芸品である房州うちわ。房州うちわは、京都・丸亀に並ぶ日本3大うちわの一つです。最近では県内でも余り見かけなくなった... -
宇山工房の仕事展
鴨川市にある美味しくておしゃれなレストラン「FUSABUSA 」さんにてイベントのお手伝いをさせていただくことになりました。一職人のストーリーと共に、機能美を感じるこ... -
房総張子「福鶴」
香取市内在住の大谷さんは、日本国内の伝統工芸を研究後、佐原にて張子修行をされました。その後、独立。香取駅付近に工房を構え、日々作品の製作や、張子体験の案内な...