hokuto_manager01– Author –
-
工芸品販売
こもれび工房
本日紹介するのは、沖縄県うるま市にあるこもれび工房さん。 芭蕉の素材を使い布から小物を制作・販売されています。芭蕉布とは…。芭蕉(ばしょう)には大きく3種類に分類されていて、皆さんに最も身近なものとして実芭蕉(バナナのこと)があります。そ... -
工芸品販売
いずみ窯 島袋工房
本日紹介するのは、沖縄県今帰仁村に工房がありますいずみ窯 島袋工房さんの陶器です。 島袋夫妻は、やちむんの名窯・読谷山焼北窯の松田共司工房で10年の修行をしたのち2023年の1月に開窯されました。 今回の琉風では、豆皿・3寸皿を取り扱いますが、そ... -
工芸品販売
機織工房しよん
本日紹介するのは、機織工房しよんさん。工房は、沖縄県島尻郡八重瀬町にあります。 しよんさんは、作り手4人がそれぞれがデザイン・商品化をされています。持っていて嬉しくなる、使いやすくて長持ちする。そんなものづくりを目指し日々制作に励んでい... -
工芸品販売
張子と漆喰人形 「ニャン山」
沖縄の糸満市を拠点に、伝統的ながらも現代に響くシーサーと張子を製作されているニャン山。 漆喰シーサー担当の上原さんと糸満ハリコ担当の赤嶺さん二人による工芸ユニットです。 その愛くるしさにファン続出で、今沖縄でとっても勢いのある工房の一つで... -
工芸品販売
琉装「琉衣(りゅうい)」
沖縄の伝統的な衣装であるドゥジンという名の上着と、袴(ハカマ)を現代風にアレンジ。 一点一点手縫いで仕上げております。 何といってもサラリとした着心地が特徴。 また着物のような特別感もなく、ゆらりと自由な普段着として気軽に着用できるのも南国... -
工芸品販売
紅型・芭蕉紙 「染織工房バナナネシア 」
沖縄の染め技法、紅型(びんがた)。紅とは様々な色を、型は模様を表すと言われています。鮮やかな色と大胆な配色、素朴な柄が特徴で、隈取りと言われる立体感を出すための技法も見どころです。 バナナネシアの紅型は、古典柄に現代的な柔らかさが加わった... -
工芸品販売
とんぼ玉「緑の風」
とんぼ玉工房緑の風は沖縄県うるま市にある離島、浜比嘉島にて日々作品を生み出しています。 特に代表的な作品となっている孔雀(くじゃく)模様のとんぼ玉は、深みのある緑色と青色が正にクジャクの羽を思い起こさせる逸品です。 その透明感の所以は、丁... -
工芸品販売
クバ細工「よなは民具」
与那国島に群生しているクバ(ヤシの仲間)の葉を使い、素朴で素敵な民具を制作しています。「ウブル」とは沖縄の方言で「水汲み」のこと。水道がない時代、文字通り水汲みのバケツ代わりに活用しました。今では小物入れやインテリアとして利用されていま... -
工芸品販売
琉球ガラス
戦後米軍が廃棄したコーラビンなどを集め、それを再利用して作られた琉球ガラス。溶けたガラスから発生する気泡が味わいとなって人気に火が付き、一気に沖縄の名産品となりました。 宙吹きと呼ばれる技法で仕上げられたグラスや皿は工業製品にはない味わ... -
出店&ワークショップ
い鉄ブックス
「い鉄ブックス」とは、廃線の危機に瀕しているローカル鉄道「いすみ鉄道」を、寄贈頂いた本を活用して応援していくプロジェクトです。寄贈頂いた本を販売し、その収益でいすみ鉄道売上向上や地元の起業家支援活動を展開しています。 今回は、寄贈本の中か...
12